k110408
RT @gogoichiro: 明日も応援に行きます。神奈川県の皆さん松沢さんを国会へ送って下さい。 https://t.co/3EYmOIVXqc
07-16 23:26@workingdonkeyjp 親権を支配権でなく受入権とする必要があります。保育園の許認可と同様で、許認可が下りても、意思に反し、子供をさらったり、監禁できるはずはない。断絶防止のため司法の面会交流(特に第三者機関面会)は学校と同様に義務的で祖父母同伴可、任意交流無制限でいいのでは? https://t.co/as1mlxSanD
07-16 17:02@workingdonkeyjp 選択した結果従来と同じ結論というのを司法が乱発できる選択制ではなく、親権は両親に与え、子の人権(自由)を保障し、国ではなく子が親を選ぶ制度であるべきだと思います。ただ、従来通りでも処理できる方が当面導入しやすいので選択制という現実路線があるのはわかります。 https://t.co/as1mlxAyZ3
07-16 15:09「2019年7月15日分 くしだ久子(串田久子) 日本維新の会 参議院選挙(参院選)全国比例区候補 共同親権・殺処分廃止 by かりるーむ https://t.co/as1mlxAyZ3」をトゥギャりました。 https://t.co/U0AYA1nHtC
07-16 15:00「2019年7月15日分 共同親権 単独親権 by かりるーむ https://t.co/as1mlxAyZ3」をトゥギャりました。 https://t.co/5C3Whg2sLJ
07-16 14:50単独親権派は「共同親権の前に・・」という主張が好きだが、単独親権が独裁・独占制である以上、即刻骨抜き・早期廃止が当然。独裁・独占下だと、監禁や虐待が現在進行形で量産されている。密室で見えないだけ。独裁・独占はダメって学校で習わなかった?、忘れた? https://t.co/as1mlxAyZ3
07-16 14:24@issen_100 二院制は民主主義というより自由主義(抑制と均衡)の文脈で語られることが多いのですが、そこが混乱しているのではないでしょうか?。二院制の存在理由として多様な民意の反映があげられるので民主主義的要素ありとも言えますが、後付け的で本質的要素とは程遠いと思います。 https://t.co/as1mlxAyZ3
07-16 13:21「維新の一院制に仰天、民主主義の根本的な否定」と言っている単独親権派の社会学者がいるらしい。一院制の民主主義国家は沢山あるし、戦後のGHQも一院制でいいと思ったが日本の要望で了承しただけ。アベ=シェイエスの二院制不要論は有名。改憲必要だから大変というだけ。 https://t.co/as1mlxAyZ3
07-16 12:47「共同親権はアメリカ(米)とイランが共同プロジェクトをするようなもの」という単独親権派の墓穴的主張を読んだ感想。米とイランが共同プロジェクトをするのではなく、米が好きなら米へ、イランが好きならイランへ行けるのが共同親権。片方の国を強制されるのが単独親権。 https://t.co/as1mlxAyZ3
07-16 01:33