fc2ブログ

かりるーむ株式会社(cariroom) cari.jp

02/03のツイートまとめ

k110408

@sakunanachan28 フェイスブックで探せる可能性もあります。ただ、お父さんだとはっきりわかるまでは女の子が一人で連絡とって一対一で会うのは危ないので付き添いを頼むなど安全対策してください。https://t.co/1D8DNaN6Xx
02-03 22:17

RT @sakunanachan28: 上野七央(母)と佐久間修さん(父)の写真です父を探しています会いたいですおそらく父は当時大学生で母と駒場(東京)で暮らしていました私が6歳のとき母が亡くなり約13年間児童養護施設で生活しましたご協力お願いします#拡…
02-03 21:29

実質的に支払能力超えた算定表作るのが一部の弁護士の最終目標かもね。そしたら相手を屈服させるのが簡単になって支払能力ギリギリの金額を提示して減額してやったと恩着せがましく言いつつ債務奴隷にできる。今でも支払能力超えている案件もあるでしょう。扶養親族は子供だけとは限らないし。 https://t.co/SZlPi2QyZz
02-03 21:22

@inotake77 @r34CXRsvHnOj2GB @kmrysyk @poorpartner 日本では代理権のない代理人に全く違和感を感じない弁護士さんが多数。弁護士さんがしばしば捕まるわけだ。悪気はなかったんですよね(笑)。
02-03 20:39

@sakunanachan28 お名前と写真を一緒(同じツイート)にして、生き別れになったお父さんを探していますと書いて、拡散希望とした方がいいのではないでしょうか?。名前と写真が揃っているのであれば、繰り返し行って大量拡散に成功すればお父さんを知っている人までたどり着く可能性がそこそこある気がします。
02-03 19:58

子供に一度言ったことの責任をもたせないなら賛成です。つまり、次の瞬間に前言翻して鞍替えしても何の問題もないなら。一度同居親になった方の既得権益が何もないなら。#こどもにじゆうを https://t.co/ugkO6T9Wpp
02-03 19:52

子にとっては両親扶養意思が十分なら一方親から他方親にお金を強制移動させて弁護士にピンハネされるのは何のメリットもないので片親が自分にお金を振り込ませる私欲で(いびつな構造を作るため)依頼するなら利益相反的。お手盛り運用で利益相反にならん、このど素人が・・ということでしょうけど(笑) https://t.co/IZiGpQYoQL
02-03 18:12

ただ子供は限りなく愛しく可愛いですからね。するにしても法律婚でなく事実婚を推奨といったところでしょうか。・・で、それを見越しての弁護士会の養育費増額運動なのかも。事実婚増えても弁護士さん達が養育費ピンハネで十分な実入りになるように。 https://t.co/q6wpWQcrNd
02-03 15:55

養育費は離婚が成立したら発生する金額もわからないし、本来どちらがどちらに支払うかもわからない将来の不確定なものであり、どうやって事前に払うの?。同居離婚や婚費からの移行では報酬ないの?。専門家(専門知識)って要は子を監禁して同居親(特に同居母)側になったら何言っても問題ないということ https://t.co/XHQCRYIGFg
02-03 15:30

【必見!】これはすごい!神アプリ5選 !これぞ当たりアプリ! https://t.co/qm95axOMt9
02-03 14:27


2019年1月分 広報・プレスリリース情報(記事等) https://t.co/BvJSbSqZWe
02-03 13:20

最上級的な表現が文言解釈的には不適切だということであってそれはその通りだと思います。でも、実質的には強調表現で比喩的要素があるのは明らかだと思います。 https://t.co/P9wDGy9QGN
02-03 13:09

一生子の面倒を見てくれる経済力のある親は普通にいるのでは?。親の会社に就職して家業つぐなんて普通のこと(もちろん強制はNG)。世代間でウィンウィンで誰にも迷惑かけません。長続きする中小企業と創業者一族はセットのようなもので創業者一族の世襲がなければ中小企業なんぞ続きません。 https://t.co/eAbh6dqyXg
02-03 12:32

子の福祉は両親のいいとこどりができることだと思う。夫婦同居義務があるからといって強制同居なんて認める弁護士はほぼいないのに、単独親権者の居所指定があると強制同居(児童監禁)を認めてしまう一部の(?)弁護士の御都合主義的人権感覚は世の中建前じゃないというビジネスマンの姿を見せてくれる。 https://t.co/zDzjCQgO6z
02-03 10:03

「2019年2月2日分 共同親権 単独親権 by かりるーむ https://t.co/as1mlxAyZ3」をトゥギャりました。 https://t.co/oonAykNka2
02-03 09:36

たまに面会を行っても虐待を防ぐことすらできません。認識して不条理さを感じる程度でしょう。親権者の変更の手続があるという人もいますが、同居母の優.. https://t.co/TcW0XjIG0z「2019年2月1日分 共同親権 by かりるーむ https://t.co/as1mlxAyZ3https://t.co/hHOB9dFWp0 にコメントしました。
02-03 09:03

@m068390 利権などが絡んだ明らかなアンチはミュートしていけばいいと思いますけどね。相手をしても不毛なだけです。
02-03 00:49

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する