k110408
@ktothe2nd ケースバイケースですが子が逃げたがっているけど法的要因で受け入れられない(泣き叫ぶ子を母が引きずっていく)場合もありますし、逃げたけど法的に戻される場合もあります。一般的に母親寄りが多いのかもしれませんが、何時でも逃げられる環境なら逃げる子供はK2さんが思っているより多いと思います。
11-12 12:40ケアや研究も大事ですが、片親が子供を連れて逃げることができるのに、子供がその片親から逃げることができない運用は片親リスクに対して脆弱過ぎます。逃げる自由(自由権)はフェミ特権ではなくて年齢・性別問わず平等に認められる権利であるべきです。 https://t.co/RlPhgcsw9k
11-12 12:23
スポンサーサイト