fc2ブログ

かりるーむ株式会社(cariroom) cari.jp

09/04のツイートまとめ

k110408

日本古来といっても、まさに古代(奈良時代辺り)の一時期であって、中世以降は別にそんなこともないし、戦前は父親が一律勝利。戦後しばらくはどっちもあり。何で日本古来の考え方なのか理解に苦しみますが、外国も国内発のプロパガンダに騙されているのでは?。 https://t.co/TBtRl6Vlsk
09-04 20:14

非独裁の方が独裁より人権保障に資するのは常識だと思うけど、エビデンスどうのと独裁擁護の方々は言いがち。確かに独裁国家の公式統計だったら人権侵害あまりなくて(表面化しにくくて)統計(エビデンス)勝負では独裁の勝ちかも。 https://t.co/wFV3jUj6ig
09-04 19:50

別に破綻はしていないのでは?。基本女性優遇論で、負けやすい一部の別居母は男女平等を演出するためのスケープゴートになるし仕事は受ける必要ない。弁護士なら同居母一律勝利の運用で母親からの仕事を受注していけば手堅い。街を見渡すと潜在的お客だらけで市場開拓余地だらけ<子供の連れ去り。 https://t.co/rDTMUS77YM
09-04 15:24

@I5DW2BqZ5venJcg よろしくお願いします^^
09-04 15:04

リスクはどこに潜んでいるかわからないので、予算と人員を拡充して、国民全員にSPをつけるのがいいのかもしれませんね。 https://t.co/5X6YEKqU0O
09-04 14:56

『2018年09月03日の鈴木社長のツイート』かりるーむ株式会社(cariroom)…|https://t.co/zzX1gJGzwl
09-04 01:10

自由と民主と基調とする日本国憲法は中学生でもわかる平易な文章で、男女平等や居住・移転の自由等各種の自由権(人権)を謳っているのに、憲法を沢山勉強すると、女親優先の片親独裁(単独親権)を肯定し子供の自由を認めなくてもよいとなるなら、有害な勉強に人生を費やしたようにしか思えない。 https://t.co/PSqebuFFUf
09-04 00:33

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する