
特捜部vsゴーン容疑者 ゴーン容疑者3度目、容疑は特別背任
【検察庁法 第6条】
『検察官はいかなる犯罪についても捜査をすることができる』
ニュースで流れる特捜部は
大抵、スーツ姿の団体が
大きなダンボールを抱えていますね
あの持参した何千箱ものダンボールに
ほぼ全部の関係書類、PCなどを詰め込むそうです
そんな特捜部とはどんな部署なのかをまとめてみました
■■■■■■■■■■
□ 東京地検特捜部
最強エリート集団とよく言われ
司法試験合格はもちろんの事
語学が堪能で企業会計や
数々のスキルを持ち
IT技術・知識にも長けていて
ホワイトカラー犯罪に毅然と立ち向かう
そんな精鋭集団です
拳銃・警棒は所持せず、手錠しか所持していません
政財界を巻き込む汚職・不正・脱税などの事件を
専門に捜査し告訴・告発、事件を手がける「特殊直告班」
脱税などを手がける「財政経済班」に分かれています
所在地は東京地方検察庁九段庁舎です
※ 特捜部(特別捜査部)は日本の検察庁の一部門で
東京・大阪・名古屋の各地方検察庁に設置されています
□ 検察官による逮捕、勾留、起訴
政治家の汚職・脱税
企業犯罪・経済犯罪
大型の不正事件などを
捜査し逮捕、勾留、起訴します
逮捕後72時間以内に勾留請求をし
10日間の勾留が認められます
※ 勾留延長は(10日以内)
その後は起訴または釈放が決定します
起訴が決まれば約1ヶ月後に
刑事裁判が開始され、審理期間を経て
判決が下されます
□ カルロス・ゴーン容疑者
日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン容疑者の場合
2018年11月19日 金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)で逮捕
・容疑 2010~2014年度の5年分の報酬をめぐる過少記載
2018年12月10日 金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)で再逮捕
・容疑 2015~2017年度の3年分の報酬をめぐる過少記載
2018年12月21日 会社法違反(特別背任)で逮捕
・容疑 2008年10月 私的な損失の付け替え
※
特別背任の時効は7年ですが海外にいた間は時効の進行が止まります
□ まとめ
一般人には特捜部は縁が無い検察庁の部門なのかもしれません
そして、カルロス・ゴーン容疑者のニュースで飛び出す
50億、40億と言われる金額も全く想像も付かない金額です
元従業員の方々はどのような思いでこの逮捕をみつめているのでしょうか
--
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP
http://cari.jp/空室一覧
http://cari.jp/room/記事一覧
http://cari.blog.enjoy.jp/検索ランキング
http://hp1.boy.jp/counter/

子供と地域の安全を守りたい 日本にもメーガン法を導入して欲しい
小児性愛者、ペドフィリアによる性犯罪の年間検挙率は1000人以上で
再犯率の高さや前科・前歴は4人に1人とも言われています
また、昨今では児童買春・児童ポルノなどに関わる犯罪が
横行しています
正直言って、明らかな性的障害だと感じます
“性癖だからしょうがない”と言って犯罪を犯してしまう前に
なんらかの治療プログラムを受けるべきだと思います
□□□□□□□□□□
■ 2005年6月 子供を対象にした出所者情報提供制度
13歳未満の児童に対しての強姦、強盗強姦、強制わいせつ
強制わいせつ目的略取・誘拐、この4つの暴力的性犯罪での服役者を対象に
出所者情報提供制度の運用が開始されました
出所予定日や、住所予定地などの情報などが法務省から警察庁に提供され
各都道府県の警察へ送られています
【きっかけとなった事件】
前年の2004年11月に起きた奈良の女児誘拐殺人事件
殺人・強制わいせつ目的略取・誘拐の罪に問われ
2006年に被告Kに死刑判決が下され2013年に大阪拘置所で死刑が執行されました
■ 平成11年法律第52号
《児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律》
児童買春 5年以下の懲役または300万円以下の罰金
※ 被害児童の告訴がなくても処罰されます
児童ポルノ 3年以下の懲役または300万円以下の罰金
もしくは、5年以下の懲役もしくは500万円以下の罰金
■ メーガン法 ( ミーガン法)【Megan's Law】
1994年、10月アメリカニュージャージー州で成立
現在は、アメリカの全ての州で成立しています
常習性犯罪者から子供を守ることを目的とした性犯罪防止法案です
性犯罪で有罪判決を受けた元受刑者の住所、氏名、顔写真犯罪歴などの詳細な情報を
ネットで15年間公開しています
それにより地域社会において監視可能となり子供達を守れる法案となっています
また、特定の前科前歴者に対しては衛星利用測位システム(GPS)の装着などを
義務づけています
【きっかけとなった事件】
同年、1994年7月に起きた7歳の少女への誘拐・暴行・殺害事件
同年、被告は懲役14年の実刑が下されました
法案には、被害者少女の名前がつけられています
■ まとめ
なんの落ち度も無い子供達が性被害に遭遇してしまう悲しいニュースが流れると
とても居たたまれない気持ちになってしまいます
子供達を性犯罪から守るには地域の協力が不可欠だと思いますが
メーガン法のような制度も必要だとも強く感じます
--
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP
http://cari.jp/空室一覧
http://cari.jp/room/記事一覧
http://cari.blog.enjoy.jp/検索ランキング
http://hp1.boy.jp/counter/